お世話になっております。
有限会社千晃の三浦です。
前回、完成写真の後ろにチラリと写る足場あり。
今回は、そちらの戸建て住宅の塗り替え工事のお話です。
しかしながら、今回またしてもやってしまいました。
施工前の外観画像がありません😅
と、いう事で。
塗装前の足場有りの画像からで
立派な足場を掛けて頂きました。👍
ココからは、ちょっとずつ変化していく画像を“間違い探し”のように見て頂ければ幸いです☺️
↑養生して下塗り(シーラー)塗装後。
雨樋と破風板の下塗りも終わっております😅
↑軒天塗装後(2回塗り)
↑外壁(メイン)の塗装完了後(2回塗り)
雨樋と破風板の塗装も完了(2回塗り後です)
↑外壁(アクセントカラー)の塗装完了後(2回塗り)
養生も撤去しておりますので、こちらで2階の塗装が完了した状態となっております。
↑1階部分も同じ工程で進めております。
屋根と幕板の一部は新しくなっておりますが、それ以外は全て塗装させて頂きました。
レンガやタイル調のサイディングの塗装において、“多彩塗装”という方法もあります。←目地、表面の凹凸で色変えする塗装方法。その名の通りたくさんの色で塗り分けるので、工程と時間が掛かります。
今回のお宅のように、サイディング自体の凹凸が大きい場合、単色塗装でも光の加減で、自然と色が違って見えているでしょ?
選んで頂いた色のバランスも良く、纏まりがあって、とても綺麗に仕上がりました😁👍
しかしながら、私も職人の端くれ。
機会があれば、多彩塗装もご紹介出来たら良いなぁ〜なんて思ってます☺️
ご依頼いただきありがとうございました。
今回は以上です🙇🏻♂️